ネット予約 メール相談 メリット
LINE 初診予約 TEL

骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れ・神経痛 | さいたま市緑区・さいたま市南区・浦和区 花月接骨院

お問い合わせはこちら
24時間Web予約
患者様の声
花月接骨院の患者様の声をもっと見る

骨折

骨折の一般的な症状 腫脹・疼痛(激痛)・変形・可動制限・軋轢音

・痛めた場所を押したときの強烈な痛み
(※指で軽く押しただけでも圧迫痛)
(※例:転んで手をつき、手の周囲が痛く手首の骨周囲を押すと、激痛・違和感が!骨折の可能性も!)

・強いハレが発生※変形・軋轢音・発赤も!
(※ハレの部位を押すとギシギシ、ボキボキといった音がなります。
この音は、骨が擦れあって発生する軋轢音(アツレキオン)です!硬い腫れやぷよぷよした柔らかい腫れも発生!ケガをした後も無理に運動すると患部が赤くなったり発熱も発生します!

骨折かも?さいたま市緑区の花月接骨院で検査&施術を

骨折とは、骨が折れる・骨にヒビが入る・骨の皮(骨膜)に傷がつく事。骨折症状を放置すると後遺症が骨折の部位によっては残る可能性もあります。骨折の疑いがある時は、さいたま市緑区・さいたま市南区・浦和区・見沼区の中心地域にある花月接骨院までご来院下さい。痛めた部位に激痛・強い腫れ・熱感・動作制限がある時は、骨折の可能性があります。スポーツ・身体を動かす仕事の方は、運動中・作業中のアクシデントで骨折をする可能性もありますので、骨折のケガに対する予備知識は大切です。

骨折の応急処置は、痛めた部位を固定・安静・冷却・挙上を保つ事が重要!そしてすぐに医療機関へ受診する事!無理に運動・仕事を続けたり、治療せずに放置すると、折れた部分の変形症状等の悪化の恐れがあります。骨折を放置して骨癒合してしまうと、関節可動制限、偽関節という後遺症となる可能性があります。骨折のケガは、交通事故治療・スポーツのケガで病院に通院されている時でも、医師の許可があれば、さいたま市緑区・さいたま市南区・浦和区・見沼区の中心地域の花月接骨院でリハビリ対応も可能です。【いつのまにか骨折】も日常生活で起きる可能性がありますので、そのような場合、当院では適切な応急処置、医療機関へのレントゲン検査紹介、リハビリ施術を行います。当接骨院ではレントゲン検査が出来ない為、骨折の有無を調べる羽田野式ハイボルト検査を行ったり、レントゲン検査及びMRI検査など必要と判断した場合、当院連携病院をご紹介致し病院と連携して確実な施術を進めていきます。

骨折の痛みを素早く改善する羽田野式ハイボルト療法👈クリック

脱臼

脱臼の一般的な症状 変形・可動制限・腫脹・疼痛

脱臼とは、関節が外れる症状で、顎、膝、肩、肘、指などで起こりやすいです。

当院に来院頻度が高い幼児(子供)の脱臼は、親がちょっと子供の腕を引っ張っただけなのに、腕を突然動かさなくなり泣きわめく脱臼(肘内障)があります。この幼児の脱臼は習慣性になりやすいケガなので、必ず当院または専門医療機関にご来院下さい。※お問い合わせでは、手首が抜けた、肩が抜けたとの連絡が入る子供の肘のお怪我です。万が一お子様の肘で、『突然腕・肘を動かさなくなった』『腕を動かさず泣いている』等の場合、慌てないで『接骨院TEL048-883-1117』又は『緊急連絡電話050-5217-2905』までご連絡下さい。

脱臼したらすぐに、さいたま市緑区・さいたま市南区・浦和区・見沼区の中心地域にある花月接骨院まで

捻挫脱臼とは関節がはずれた状態のことです。顎関節、などでよく発症します。脱臼整復には、可動制限検査・痛み・弾発固定など脱臼特有の症状の知識と検査と整復術が必要となります。適切な施術をしないと脱臼した部分が再び脱臼(※習慣性脱臼)しやすくなる場合もあります。激しい運動や事故で脱臼した方は、確かな脱臼整復施術が出来るさいたま市緑区・さいたま市南区・浦和区・見沼区の中心地域にある花月接骨院で脱臼整復(亜脱臼整復)にすぐにご来院下さい。脱臼は、基本的に大きな力や衝撃が加わって発生するので、骨折(脱臼骨折)打撲・捻挫も併発することもあります。脱臼し関節が外れている状態の時には、激痛が伴いますが、骨折か脱臼か?細かい状態は判断が難しいので、脱臼状態をたまたま自分で引っ張ってみて戻せたとしても、骨折を伴っている事もあります!その後の検査受診は大切となります。

脱臼の怪我も当院では早期回復が望めます。脱臼治療での注意点は、早期固定除去を行うと少しの外力でも容易に関節が脱臼してしまう(習慣性脱臼)になる事や靭帯負傷の回復が遅延してしまう事です。日常生活で簡単に関節が脱臼してしまうので、激しいスポーツや身体を使う仕事をしている人以外でも、日常生活のリスクとなります。スポーツや事故などで激しい衝撃をうけ、脱臼した!と思ったら、さいたま市緑区の花月接骨院に連絡・ご来院下さい。当院で適切な応急処置の方法・リハビリの方法で治していきます。レントゲン検査やMRI検査が必要な場合、当院連携病院をご紹介致します。当院は予約優先制ですが、緊急時は随時受付しておりますので何かございましたらすぐにご来院下さいませ。

脱臼整復後の痛みを素早く軽減する羽田野式ハイボルト療法←こちらをクリック

捻挫

諦めるのはまだ早い!

捻挫を、劇的に早期回復させる羽田野式ハイボルト療法👈こちらクリック

捻挫の一般的な症状

・内出血による腫れ
捻挫は、関節を固定し可動させる靭帯・その周囲の骨膜・筋膜・筋・腱・血管を損傷してしまう為、内出血による皮下出血が発生します。打撲同様、損傷部の腫れ・青黒く皮下出血が見られるのが特徴です。※卵の形のように腫れている場合、骨膜損傷を伴う捻挫の可能性が大!軽度な捻挫~重度の捻挫も油断せず直ちに安静固定をすることは必要です。※軽い捻挫も油断をすると関節炎症状を引き起こしとても痛みが強くなることもありますので油断しないようにしましょう!

・歩行運動した時の痛み(運動制限)
足首の捻挫をした場合、歩行も走るのも激痛・鈍痛によるが出現します。
歩行動作は体幹関節・股関節・膝関節全てが可動しますので、足首の捻挫をした時は、無理をして動かすと全身のバランスを崩します。運動は避けて安静に保つことが早期回復に繋がります。※歩けるからと無理をして動いたり、スポーツをそのまま継続したりすると、炎症性の捻挫痛を引き起こすことがあります。

・痛めたキズ(靭帯)を、軽く押したり動かしたりすると痛みが発生(二次的合併症の危険性)
絶対に痛めたキズを揉む・動かすはNGです。筋肉や靭帯、血管を傷つけた状態で刺激を行うと損傷した細胞組織に炎症がが起こります。痛みも増強したり治りも悪くなる事に繋がり痛みによる全身の発熱を引き起こす可能性もあります。民間療法等はやめるようにしましょう。

羽田野式ハイボルト療法は、特別な捻挫治療です

捻挫捻挫とは関節を捻って痛めた怪我。関節筋肉靭帯などに過度の負荷がかかり損傷したケガの事です。つき指ぎっくり腰四十肩・五十肩・寝違え・膝の痛み・ぎっくり腰も、これに分類されます。さいたま市緑区・さいたま市南区・浦和区・見沼区の中心地域にある花月接骨院では、軽い捻挫~激しい運動や事故で重度捻挫の施術に、早期快復の施術方法『検査しながら施術が出来る羽田野式ハイボルト施術』の施術が可能です!、早急に治したい!試合に間に合わせたい!と思う方は、羽田野式ハイボルト施術が出来るさいたま市緑区・さいたま市南区・浦和区・見沼区の中心地域にある花月接骨院までご来院下さい。

羽田野式ハイボルト施術については、『羽田野式ハイボルト施術』👈クリック

打撲

打撲による怪我は自分で施術せずさいたま市緑区・さいたま市南区・浦和区の花月接骨院へ 腫脹・圧痛・可動制限・疼痛など

捻挫打撲とは人体に強い力や衝撃が加わった際におきる症状です。特徴として患部が青黒く皮下出血が発生し、痛めた部分が腫れます。強い痛みがあって青黒く腫れ、湿布だけで治そうとされる方がいますが、いたずらに湿布を貼り回復が遅くなるばかりか、皮膚かぶれなど起こし傷を深めてしまう可能があります。さいたま市緑区・さいたま市南区・浦和区の花月接骨院適切な施術をどうぞ。すぐに来れないケースの場合、打撲応急処置として冷却&圧迫&安静が重要です。

コールドスプレーやビニールに氷をいれて患部に当てるなど、怪我をした直後対応する事が出来れば、傷の回復を早める事にも繋がります。注意点は、骨折脱臼に気づきにくい事もあり、ただの打撲だと油断していると後になって実は骨折!それが原因で後遺症となってしまう可能性もあります。そういった事態も防ぐためにも打撲をした場合はさいたま市緑区・さいたま市南区・浦和区・見沼区の中心地域にある花月接骨院で検査&施術にご来院下さい。

※打撲の症状を劇的に改善することができるハイボルト施術👈クリック

『肉離れ』筋挫傷

筋挫傷の一般的な症状

肉離れ」は、筋肉繊維や筋膜組織の断裂・損傷

その為、皮下出血・腫脹・運動制限・疼痛(痛み)・筋肉に凹触診・熱感が症状としてはあります

反復的に繰り返される筋肉動作の収縮伸長作用や、瞬間的(瞬発的)な運動動作によりや筋肉を覆っている筋膜又は筋線維を損傷したケガです。

『肉離れ』筋挫傷の疑いがあるときはさいたま市緑区・さいたま市南区・浦和区の花月接骨院まで

捻挫『肉離れ』筋挫傷とは筋肉組織・筋膜組織を損傷(挫傷)した状態!

過度の筋肉の収縮や伸張で微少な筋膜損傷が蓄積される時、反復動作を繰り返す時、瞬発的な動作時に『肉離れ』の損傷を引き起こします。肉離れには、むちうちスポーツ外傷・ハムストリング・ふくらはぎ・ぎっくり腰・ぎっくり背中・寝違えのケガがあります。例えばむち打ちは激しい運動や自動車などの追突事故によって、首の筋肉(筋膜)を損傷したときに起こる症状。たんなるむち打ち症として放置すると、後遺症となり施術に時間がかかるリスクがあります。

スポーツ外傷も、スポーツ動作の反復原因で軽微な筋膜損傷が蓄積して、ある日突然起こってしまい、今後のスポーツに悪影響を及ぼす事もあります。肉離れ以外の反復動作による代表的なケガとして、疲労骨折投球肩(野球肩)テニス肘・野球肘等。肉離れを予防するために、定期的なメディカルチェック及び身体のストレッチケアがとても大切です。

『肉離れ』 筋挫傷の疑いがある時は、さいたま市緑区・さいたま市南区・浦和区・見沼区の中心地域にある花月接骨院にご来院下さい。

羽田野式ハイボルト施術・ショックマスター施術・ARM療法を軸に、早期回復が可能です!

ご予約の上、ご来院下さい。

骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れメニュー

骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れ治療料金表
保険診療
※1~3部位負傷
初診 700~1,240円
再診 180~480円
固定料※固定装具が必要な時
(包帯・シーネ・サポーター等)
包帯・シーネ 200~1,000円程度
サポーター等 500~2,000円程度
保険外治療 初診 220~3,300円(税込)
再診 220~2,750円(税込)

※保険診療=ケガをした部分の診療です
※固定料=日常生活で患部固定の脱着をスムーズに行えるために提案する固定装具です
※保険外治療=羽田野式ハイボルト治療・ショックマスター治療・微弱電気治療・テーピングバランス
療法等をプラスして、保険診療よりケガを早期回復させる治療です

花月接骨院 6つの特徴
花月接骨院 6つの特徴
予約優先制(痛みの強い症状は随時対応) TELでも予約システムでも受付対応可!
予約優先制(痛みの強い症状は随時対応) TELでも予約システムでも受付対応可!
ARM療法認定花月式骨盤矯正・産後骨盤矯正 30年の実績&経験
ARM療法認定花月式骨盤矯正・産後骨盤矯正 30年の実績&経験
お子様連れのママ&パパもお気軽に!子供4人と犬1匹の子育て経験あり
お子様連れのママ&パパもお気軽に!子供4人と犬1匹の子育て経験あり
交通事故の怪我に強い。予約制で夜22時迄受付 保険会社にしっかり対応
交通事故の怪我に強い。予約制で夜22時迄受付 保険会社にしっかり対応
プロスポーツ選手が愛用する最新の医療機器完備 酸素カプセルを始め驚きの設備!
プロスポーツ選手が愛用する最新の医療機器完備 酸素カプセルを始め驚きの設備!
患者様納得のカウンセリング&施術  プログラム型の治療ではなく貴方に合う治療をご提案!
患者様納得のカウンセリング&施術  プログラム型の治療ではなく貴方に合う治療をご提案!

患者様の声

ラグビーで骨折…

部活動でラグビーをしていますが練習試合で骨折をしてしまいました…。大事な試合が控えていたので早く骨折を治す方法を両親に調べてもらい花月接骨院を利用することになりました。先生の院では医療機器がたくさん並んでいて僕でも知っている有名な選手が利用している痛みの回復を早める機械と聞いて安心しました。手の骨折だったのですが痛みはすぐに落ち着きました。