Blog記事一覧 > > むちうち(むち打ち症※鞭打ち・ムチ打ち・外傷性頚部症候群)と診断された! むち打ち治療の注意点は?
むちうち(むち打ち症※鞭打ち・ムチ打ち・外傷性頚部症候群)と診断された! むち打ち治療の注意点は?
むちうち(むち打ち症※鞭打ち・ムチ打ち・外傷性頚部症候群)と診断された! 交通事故以外でもむち打ち症はあるの?むち打ち治療の注意点は?
むちうちの治療は、まず自分の症状がどのようなむち打ちのタイプになるのか知ることが、治療方法の選択として重要となります。
【むち打ち=首の痛み】だけではないことを覚えておいてくださいね。
交通事故などの後方・側方・前方からの衝撃によるむち打ち症のほかに、もちろん日常生活でも何らかが原因により、むち打ち症を発症することはあります。
単なる首の寝違えかな?と思っていたら、実はむち打ち症の症状だったり。。。まず自己判断には注意してください。
むち打ち症
よく耳にする【むち打ち】、主に交通事故で自動車の追突された時におこるケガの総称です。
追突・衝突・予期せぬ転倒、頭部、背部、胸部、腰部などを強打などした時に、首がムチの様にしなる現象にて痛みが発生し症状があると、むち打ち症と診断されます。
病院では、むち打ち症だねと言われても正式には【頸椎捻挫】【頸椎打撲】【頸椎挫傷】【外傷性頚部症候群】などの診断名がつきます。
むち打ち症の症状は?
首の痛み・可動制限・頭痛・吐き気・めまい・頭重・イライラ・肩こり・背中痛・手の痺れ・不眠・痙攣・自律神経バランス障害などがあります。
※交通事故以前何もなかった症状の出現は、むち打ちの症状の可能性があります。
むち打ちの分類
頸椎捻挫型
頸椎周囲の筋肉や靭帯、軟部組織の損傷でもっとも多くみられ、むち打ち症の約70~80%占めています。症状としては頸椎の前後屈制限、首肩背中の張りの影響で、首の可動域は著しく悪くなります。
頸椎神経根型
頸椎関節に歪みや可動域に不具合がおこり、肩から腕の方にかけての痛み、腕や手指の痺れが出ることもあり、その症状としては、軽微なものから耐えられないような強い痛みまであります。
一般的には、頸椎(首)を後ろにそらすと痛みやしびれが増強します。
神経放散痛症状もありますので、長期間の継続症状は、上肢の筋力低下や感覚の障害も生じることも少なくありません
バレ・リュウー症候群
交通事故(スポーツ外力のケガ)などでむち打ちになり、それが発生起因となり起こったと考えられる自律神経障害の症状です。
頭痛、めまい、吐き気、ふらつき、耳なり、疲労感などの症状があります。
星状神経節への施術が効果的とされています。
脊髄症状型
神経だけでなく、頸椎の脊柱管を通っている脊髄までダメージが及んでいる状態です。
むち打ち症の中でも症状は重度で、上肢だけでなく、下肢の痺れや麻痺、歩行の際にも支障はきたすことにもなりかねません。症状がひどくなると、内蔵機能に問題が発生し、排尿や排便がスムーズにできないこともあります。
注意が必要な症状となります。
脳髄液減少症(低髄液圧症候群)
頭痛・頸部痛・めまい・耳鳴り・視機能障害・倦怠感・軽い疲労感などの症状が起こります。
特徴的なものとして、横になって休息している時は症状は落ち着いているのですが、座位・起立時になると症状が出現します※約3時間以内にこの症状が出現した場合、この脳髄液減少症が疑われます。特に頭痛・不定愁訴的な症状が多くみられます。
特にむち打ち症と似た症状となりますので、注意が必要です。※むち打ち症状で、上記のような状態が長期間続くようでしたら、しっかりと症状状態を整形外科ドクターに相談し専門医にも受診することが望ましいです。
むち打ち症の治療についての考え方・注意点
背骨は、頸椎・胸椎・腰椎の24個の骨が連なりさらに仙骨・尾骨が存在し、生理的湾曲と言われる頸椎前腕・胸椎港湾・腰椎前腕を構成して、さらに椎体と椎体の連結する椎間板と呼ばれるクッションがあります。
頸椎は、いわゆる首の骨(7個)で、脳から出た神経がこの頸椎の中を通り、枝分かれして手・上肢などの神経に向かっていきます。その為、手がしびれるなどの原因となることが多くあります。
むち打ちのメカニズムとして追突事故で首にかかる衝撃は、頸椎の生理的湾曲(前弯)を一瞬で変えてしまい、レントゲン検査をするとストレートネック・逆湾曲(後湾)を引き起こすことが多くあります。
その結果、頸椎の生理的湾曲が崩れれば、胸椎・腰椎の生理的湾曲も力学的に崩れ、さらに連結している椎間板・筋・靭帯にも歪みやストレスがかかることになります。
痛みとしては首の痛みが主訴となりますので、病院や保険会社は頸椎捻挫の部分しか診ない為、本来ならば胸椎・腰椎も検査と治療をしなければならないのですが、痛みがないと、原因の見落としとなり、結果的になかなか改善しないことに繋がります。
追突事故、転倒、転落、強打などの衝撃性のむち打ちのケガをした時は、頸椎だけでなく、身体全体に衝撃がある可能性があります。なかなか痛みが改善しない時は、首以外のところに原因があるかもしれません。
特に交通事故の場合、むち打ちの首の痛み以外の気になる体の部位を最初に検査をしておかないと、交通事故との体の痛みの因果関係が照明できなくなるので、【このくらいの症状は大丈夫かな?】と思っても検査をしてもらうようにして下さい。
まとめ
むち打ち症は、上記の様に症状分類できますが、単なる首だけの筋肉が痛みの原因ではないことがわかります。また、予期せぬ外力により様々な体の部分に負荷がかかることも。
むち打ちの治療で、改善せずにお困りの方は、一度セカンドオピニオンを含め早めにお気軽にご相談下さい!