O脚X脚矯正
O脚・X脚の症状は?
こんな症状があれば、花月接骨院でO脚やX脚の矯正を受けてみませんか。

- 膝に痛みがある
- 膝から下にかけて隙間が空いてしまう
- 膝同士はつくけれどつま先とかかとがそろわない
- 膝が内側を向いていて内股傾向にある
上記の特徴が出ていれば、鏡を見た時にわかるでしょう。
O脚にもX脚にもタイプがあります。
とりわけ多いのがO脚です。
O脚・X脚は病気とまではいえません。
しかし見た目が悪く、負担がかかるのは脚だけに留まらないのです。
放置していれば、腰や膝にも悪影響が出てくるでしょう。
O脚の場合、年齢とともに改善しにくくなってきます。
そのた早めに花月接骨院で矯正しましょう!
気になった時点で、できる限り早く当院までご来院ください。
O脚やX脚になる原因は?

・悪い歩き方
・悪い座り方
O脚やX脚の原因で多いのが、悪い歩き方です。
長年に渡って積もった悪い癖が、筋肉や骨格のバランスを崩してしまいます。
その結果、膝痛や関節痛、かかとの痛みに繋がってきます。
いつのまにかO脚・X脚のクセがついているケースも多いのです。
悲しいことに、日本人のうち約8割の人は悪い歩き方をしています。
正しくない歩き方を続けていると、年齢とともにさらにO脚・X脚がひどくなっていきます。
膝にも負担がかかるでしょう。
膝痛の原因は、O脚、X脚が背景のケースもあります。
悪い歩き方によって膝関節が変形し、水がたまって激しい痛みももたらします。
O脚やX脚だからといって、必ず膝痛が出るとは限りません。
ですが、放置していると膝に不自然な体重がかかってしまいます。
老化とともにさらに進行し、ひどくなるでしょう。
悪い歩き方はO脚やX脚につながりやすく、そのほかの健康面にも悪い影響を与えます。
痛みを感じる前に、O脚・X脚矯正に取り組めるのがいいのです。
先天的な原因でなったO脚・X脚なら、病院で治療が必要です。
しかし日ごろのクセがたまったことによる生理的なO脚・X脚なら、当院でも改善できる見込みは高いのです。
O脚・X脚矯正の施術とは

花月接骨院では、一番O脚やX脚の一番大きな要因となる歩き方に注目します。
お客さんが正しい足の形で歩けるよう指導いたします。
O脚やX脚にもさまざまなタイプがあります。
一人ひとり異なる原因を見つけ、O脚ではなく骨盤や膝関節、股関節のゆがみにも的確にアプローチします。
そして筋肉や骨格のバランスを整えていきます。
O脚・X脚矯正を予防するには
O脚・X脚にならないように予防するには、やはり日ごろから正しい歩き方、座り方、立ち方を意識することです。
当院だけの6つの特徴





