Blog記事一覧 > アスリート施術・スポーツ障害 > 熱中症のお話(その1)スポーツアスリート施術
毎日暑いです
皆様は熱中症の予防対策や体調管理対策などはしっかり出来ていますか?
今日はここ最近の暑さで、お客様から熱中症についての質問などが多いので、
熱中症について簡単に予防と対策の話をしていきたいと思います。
まず『熱中症とは?』
暑熱環境下で人体に発生する障害の総称です。※接骨院の分野で話せば、肩関節周囲炎と呼ばれる総称と同じです。
分類すると、
『熱失神・熱けいれん・熱疲労(熱ひはい)、熱射病等』に分けられます。
上記の中で最も重い症状は熱射病で、この場合は死亡事故につながることもあります。
最近の傾向では、スポーツ時においておこる熱中症が特に問題になっています
また、日常生活において自宅内でおこる熱中症もです。
スポーツ時も日常生活時も、適切な熱中症の予防対策・予防措置を常に心がけていれば熱中症の事故は防げるものです。
という事で、次回は予防について説明していきたいと思います。
※当院に設置してある高気圧高濃度酸素BOXで、熱疲労で疲れた体を回復させることが出来ます。
夏バテ(暑さバテ)防止で現在利用されている方もさいたま市以外からも多数いらっしゃいます。
お疲れ気味の方はぜひこの夏・この暑さを乗り越えられるようにご利用してみて下さいね
料金については、ホームページにて確認してみて下さい。※おすすめはお客様以外でも利用できるお得な5回コースです。
わからない点はお電話にてお問い合わせ下さい。
花月接骨院 048-883-1117